2023年6月 なの花会行事予定
6月17日(土) 講師 なのはなフリースペース若者 演題 「ひきこもってから現在の自分にいたるまで」 会場:千葉市市民会館 3F 特別会議室2 会費:1,000円(一家族) 学習会(PM6:10〜8:30) 6月 […]
なの花会 6月 第206回月例会のご案内
日時 6月17日(土) 13:10~16:35会場 千葉市民会館 3F 特別会議室2 タイムテーブル 13:10 開場 13:20 あいさつ回復から得たヒント 理事長 藤江 幹子 13:30 体験者の話し 「ひきこもって […]
なの花会 5月 第205回月例会のご案内
日時 5月20日(土) 13:10~16:35会場 千葉市民会館 3F 特別会議室2 タイムテーブル 13:10 開場 13:20 あいさつ回復から得たヒント 理事長 藤江 幹子 13:30 「会話が難しい家族間のコミュ […]
2023年5月 なの花会行事予定
5月20日(土) 講師 千葉県精神保健福祉センター 技監兼次長 石川 真紀 先生 演題 会話が難しい家族間のコミュニケーションをどうしたらよいか 会場:千葉市市民会館 3F 特別会議室2 会費:1,000円(一家 […]
2023年4月 なの花会行事予定
4月15日(土) 講師 一般社団法人OSDよりそいネットワーク 菅原 直子氏、間野 茂氏(2名) 演題 ひきこもり・8050問題 ~「今」と「親亡き後」に備えて~ 会場:千葉市市民会館 3F 特別会議室2 会費: […]
新春のお慶びを申し上げます 今年もよろしくお願いいたします
2023年になりました。新しい年を迎え、今年はどのような年になるのでしょうか。親にとっても本人にとってもより良い年になりますよう心から願っております。 長いコロナ禍はまだ続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?最 […]
2023年2月 なの花会行事予定
月例会(PM1:10~4:35) 2月18日(土) 「親が学びから得た体験の話」・2人のお母さんの体験談・参加者と共有して交流 会場:千葉市市民会館 3F 特別会議室2会費: 1,000円(一家族) 学習会(PM6:10 […]
なの花会 2月の月例会
時間 : 2月18日(土) 13:10~16:35会場 : 千葉市民会館 3F 特別会議室2 タイムテーブル 13:10 開場 13:20 あいさつ回復から得たヒント 理事長 藤江 幹子 13:30 「親が学びから得た体 […]
2022年度 - 学習会(ZOOM)年間スケジュール
ズーム学習会カリキュラム 昨年度に引き続きコロナ禍対策として、会場での学習会を減らし、ズーム学習会を企画いたしました。 なるべく会場でお会いしたいので4月、6月と、寒くなる11月、12月、2月の各1回、第3木曜日をズーム […]
2022年度 - 学習会(対面)年間スケジュール
ひきこもり回復のプログラム ひきこもりの子の回復には子どもの目線にたてる親の理解が必要です。 本当の自立とはどういうことなのか、子は親に何を求めているのかより見えてくると回復の道筋に立つことが出来ます。 子どもの力を信じ […]