なの花会 8月の月例会
8月21日(日)「医療と生活支援が自宅にやってくる
~鎌ヶ谷ACT-Aileの取り組み~」
時間 : 13:10~15:15
会場 : 千葉市市民会館 3F 特別会議室2
タイムテーブル
13:10 | 開場 |
13:20 | あいさつ「回復から得たヒント」 理事長 藤江 幹子 |
13:30 | 講演 「医療と生活支援が自宅にやってくる ~鎌ヶ谷ACT-Aileの取り組み~」 講師 香取 牧子 先生 (鎌ヶ谷ACT-Aile つばさクリニック チームリーダー) 精神保健福祉士・薬剤師 |
14:50 | 質疑応答 |
15:10 | 休憩 |
15:20 | グループの話し合い |
16:30 | 次回例会ご案内 |
16:35 | 終了予定 |
参加費 1,000円(一家族) 当事者は無料です。
入会金 1,000円(一家族)
年会費 3,000円(一家族)
(会場費・連絡通信費・会運営費・各種活動費・交通費の一部へ)
講師プロフィール
平成8年3月星薬科大学卒業し薬剤師資格を取得。
その後調剤薬局や総合病院を経て、平成17年10月より、鎌ヶ谷市にある医療法人梨香会秋元病院に勤務。
精神科にて服薬指導や病棟業務などを行う。平成23年9月精神科薬物療法認定薬剤師を取得。
平成25年9月よりつばさクリニック(ACT-Aile)に勤務しACTの実践を行う。
平成26年10月よりACT-Aileチームリーダーとなる。
平成27年3月精神保健福祉士資格を取得。
<役員募集のお願い>
なの花会は2003年に発足して19年目に入ります。家族のことで手一杯のところ心ある有志の方が役員になり、会を牽引してきました。今まで数百名の方が窓口に見え現在180名以上の会員さんがいらっしゃいます。仲間や親としての学びを得ながら、ひきこもる子と共に多くの家族の方が救われてきたことと思います。
17名の役員とボランティアメンバーで運営してきましたが、コロナ禍に入り活動できる役員が減りました。一方で高齢化も進み、継続出来る人も減りました。
今後、会の運営には世代交代含め新しい方のご協力が必要です。ご一緒にやっていただける方を募集しています。ご質問、ボランティア・役員体験など遠慮なくお申し出ください。
*NPO法人全国引きこもりKHJ親の会のURL http://www.khj-h.com/ もご覧ください。
*役員が個別家族相談をおこないます(しばらく休み)
*「千葉県ひきこもり地域支援センター」による
~ひきこもりに関する電話相談窓口~
月~金 9:30~16:30 043-209-2223 ただし、第一金曜日は13:00~16:30
<月例会会場>
千葉市市民会館3F 特別会議室2

千葉市中央区中央2-5-1 JR千葉駅から徒歩10分
注意事項・お願い
☆家での検温・マスク装着、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
☆その他の活動は休みです。現在実施している活動も含めて緊急事態宣言や状況によっては変更になるかもしれません。ホームページ・会報等をご覧ください。
お問い合わせ
◯メール - khj.nano2003@gmail.com
◯お問い合わせフォーム https://khj-nanohana-chiba.org/contact
◯事務局電話 070(2191)4888
※10分ほどでしたらお問い合わせ他、ご相談も可能です。
NPO法人KHJ千葉県なの花会事務局
〒260-0042 千葉市中央区椿森1-2-2 志村荘201号
次回 月例会、2022年9月17日(土)に行う予定です。